役 職 | 氏 名 |
会長 |
倉本 浩行 |
副会長 |
望月 完 |
幹事 |
小山 等 |
副幹事 |
黒澤 明男 |
委員会名 | 委員長 | 委 員 | |
会員増強委員会 | 鴨下 直哉 | 加藤 輝男 | 前田 博志 |
平田 慎一 | 掛川 興太郎 | ||
クラブ広報・情報委員会 | 川野 義春 | 前田 博志 | 両川 博之 |
矢島 栄一 | 望月 完 | ||
クラブ運営委員会 |
青松 英和
副) 矢島 栄一 |
倉本 泰志 | 小林 秋生 |
鴨下 直哉 | 川野 義春 | ||
依田 常広 | 平田 慎一 | ||
小池 平一郎 | 朝倉 俊次 | ||
掛川 興太郎 | 黒澤 明男 | ||
出席・プログラム委員会 | 依田 常広 | 前田 博志 | 小池 平一郎 |
両川 博之 | 川野 義春 | ||
奉仕プロジェクト委員会 | 倉本 泰志 | 川野 義春 | 小林 秋生 |
朝倉 俊次 | 鴨下 直哉 | ||
ロータリー財団 米山記念奨学会委員会 |
加藤 輝男 | 黒澤 明男 | 掛川 興太郎 |
両川 博之 | 倉本 泰志 | ||
監査 |
両川 博之 |
矢島 栄一 |
2025-26年度の活動は、新しい入会候補者を会員1人が1人リストアップして15名以上選出し会員増員をしていきます。
それぞれ担当者を定め積極的勧誘に努めます。特に地元出身会員の増強に努め、将来のクラブ役員の育成をします。
商工会議所青年部、青年会議所等青年団体との交流を深め、若年会員の増強を図る新入会員のアフターケアーのため、メンターの配置、入会後のフォロー研修および事業アクト(各種ロータリー活動)に積極的に参加をしていきます。
当クラブにおいても、最近の会員数の低減は、クラブ運営の活性化と団体基盤の強化を図るためにも喫緊の課題であり、会員増強および退会防止に対し、クラブとして不断の努力が必要です。
本年度は、最低純増3名を目標とし、全員が一丸となって会員増強に積極的に取り組んでいきます。1年間宜しくお願い致します。
ロータリークラブ活動の土台となる理念・5つの奉仕(クラブ奉仕・職業奉仕・社会奉仕・国際奉仕・青少年奉仕)活動情報をより多くの人に伝え、また広報活動を通じて出会った新たな出会いに感謝し、生涯の友となり得る会員増強に励みます。
・広報活動
新聞や地域情報誌など、外部メディアを通じ多くの人にロータリーの魅力や活動を知っ
ていただく機会を増やします。
既存会員の貴重な意見に耳を傾け、より魅力的なクラブ作りを目指し伝えます。
会員の多様性を尊重し、幅広い層からの入会を促進します。
ビジター等の卓話する機会を増やします。
近年のロータリークラブの会員数の減少により、数多くの委員会活動もいろいろと再編されました。クラブ運営委員会の役割もニコBOXも含めた例会の会場の運営、親睦着幼児の実施、クラブの会計の予算及び決算さらに監査と多岐にわたっています。
会員も一人何役もの負担を強いられ、ともするとそれぞれの委員会活動が少食的になりがちになってきた時期がしばらく続いてきたように感じられます。
しかし、私たちのクラブも若い会員も増えてきており、ここで今一度ロータリーも活動の楽しさを再認識する年度にしらいと考えれおります。ロータリークラブの歴史と伝統に依拠し、まず第一に楽しく会員の親睦を図り、その次にこのクラブの会員として社会に貢献する実感を感じられるようにこの一年間走り抜けていきたいと思っています。
本委員会は、毎回例会において出席率を報告します。出席率はクラブ活動の活発さのバロメーターと言えるものです。ロータリアンの義務は様々ありますが、例会出席は重要な責務のうちの一つです。皆が例会に出席し、お互いに親交を深めることで今まで以上に団結力の強いクラブを目指します。会員それぞれ多用であると思いますが、高い出席率を維持し、ますます活気に満ちたクラブにしましょう。
例会は点鐘から始まり、その後のプログラムも色々ありますが、中でも卓話はメインイベントと言えるものですので、工夫を凝らし実施していきたいと考えています。
例会をやむを得ず欠席する場合は、前々日の火曜日12時までに事務局へ連絡をお願いします。無断欠席や、例会直前の欠席連絡は食料の無駄につながります。サステナブルな例会運営で食料と財政を守るため皆で協力しましょう。
当委員会では、ロータリーの五大奉仕部門であるクラブ奉仕、職業奉仕、社会奉仕、国際奉仕、青少年奉仕の実践のために地域社会のニーズに合わせ各種事業やプロジェクトを行って参ります。上記5部門に環境保全、新世代活動も絡め来年に控えている小諸高等学校と小諸商業高校の合併による小諸義塾高校への統合とその後の現小諸高等学校音楽科の支援活動にも尽力して行きます。その為にも、クラブの理念に加えて地域社会の要望や課題を会員全員で共有して参ります。八朔相撲・ガールスカウトなどいくつかの活動に協力するとともに飯綱山公園草刈りは今年より3回に増やし環境美化に努めます。職場例会や職業奉仕賞の選定など奉仕活動の研鑽にも尽力していきますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。
ロータリー財団の補助金による奉仕活動の内容や米山記念奨学会の活動の理解を深め、各寄付金について、地区の方針・目標を認識し、目標達成を目指していきたいと思っております。
<ロータリー財団>
○ 年次寄付は目標額 1人平均150ドル以上を達成する。
○ ポリオ撲滅のため、1人30ドル以上を達成する。
〇 地区補助金事業を検討して活用を図る。
<米山奨学会>
〇普通寄付1人3,000円以上、特別寄付1人年20,000円以上を達成していきましょう。